top of page
検索

artek × Monocle stool 600 名作

  • 執筆者の写真: 正明 山岸
    正明 山岸
  • 2013年7月27日
  • 読了時間: 1分

世界で最も有名でベーシックなスツールであろう

artekのstool60。

デザインされたのは1933年、今から80年も昔の事だが そのスタイル、使われ方は古びる事なく現代にフィットする。

2008年にそんなstool60の75年の功績を讃え、トム・ディクソンや皆川明氏が トリビュート作品を制作し話題を呼んだ。

中でも英国誌Monocleの編集長であるタイラー・ブリュレ氏が手掛けたstool60は ヘラジカのスムースレザーを真鍮の釘で座面に張込むという「男心」をくすぐるものだった。

前回は250脚限定で販売されたこのstool60 もちろん市場からはあっというまに無くなり、夢の産物と化したのだが それから5年、今年は80年を讃えるタイミングとして再生産されました!

pace aroundには4脚のみ入荷しております。

artek×Monocle stool60 80周年アニバーサリーエディション ¥43,050

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • ブラックInstagramのアイコン

インテリアショップ pace around

bottom of page